「デザイナー」に関する記事やニュース
260件中61~80件を表示
2023/03/02
快適に、そして集中できる作業環境を目指して――デザイナー・佐賀野さん
コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けてはとおれないのが「自宅の作業環境づくり」ではないでしょうか。本連載では、そんなリモート業務に欠かせないデスク周りのアイテムをクリエイターが自ら紹介。第5回を担当するのは、スケブでデザイナーとして働く佐賀野宇宙さんです。
2023/02/28
今後は「アシスタントがたくさんいる世界」に デザイナー・富浦さん流、ChatGPTや生成AI活用の心得
OpenAIが開発した「ChatGPT」を皮切りに、マイクロソフトが提供するBingのAIチャット機能などさまざまな生成AIが言葉どおり日々公開されており、大きな注目を集めている。さまざまな使いかたが試されているなか、「ChatGPTと会話をしながらECサイトを作ってみる」という実験をしていたのが、デジタルプロダクトを中心としたデザインに携わる富浦咲野さんだ。今回はそんな富浦さんに、実際に触ってみて感じたChatGPTの得手不得手、その実験から得た生成AIを活用するための心得、注目している生成...
2023/02/24
デザイン組織を変革し、互いに学ぶ環境をつくる――エムスリー古結さんが振り返るCDOとしての2年
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みなどについて取材することで、クリエイティブのこれからを考える本コーナー。今回は、エムスリーでCDOをつとめる古結隆介さんにお話をうかがった。
2023/02/13
え?それがプロの技術?素人の私でもできるじゃん!と思ってるあなたへ贈る、簡単そうで難しい「近接」の話
『レイアウト・デザインの教科書』(SBクリエイティブ)の共著者であるベーコンさんが、ちょっとしたデザイン術やツールの使い方を解説します。今回は、デザイン4原則の「近接」がテーマです。
2023/02/02
デザイン組織を強くする「DesignOps」と「DPM」とは DPMがその役割と6つの取り組みを紹介
「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」というビジョンに沿って、あらゆるお金の不安を解決し、すべての人がよりその人らしく生きていける世界の実現を目指しているマネーフォワード。同社には約80名のデザイナーが所属していたり、2020年9月にはChief Design Officerのポジションを置いたりと、組織としてデザインに注力しています。そんなマネーフォワードが、デザイン組織のための取り組みについて具体例を交えながら解説。第2回では、デザイン組織を強くする新しい概念「DesignO...
2023/01/31
サンプル製作における課題解決の突破口に ミズノのシューズデザイナーが牽引する3D活用の裏側
昨今、さまざまな3D関連ツールが普及し、企業による活用事例も増えてきた。そのひとつがスポーツ用品・アパレルブランドだろう。今回話を聞いたのは、スポーツブランド「ミズノ」で3Dツールを活用したバーチャルサンプルの制作を行う中村敬さん。シューズデザイナー一筋17年の人物だが、それまでに3Dのツールに触れた経験は皆無だったと言う。そんな中村さんを中心に、同社はどのように3D関連ツールを活用しているのだろう。その背景や取り組みについて詳しく聞きながら、企業における3D活用のヒントを探っていきたい。
2023/01/12
イラストレーターとの間に生まれる「ズレ」をおもしろがる関わりかたとは
イラスト、デザイン、コンサルティングの3つを柱として活動するユニット「rala design」。代表兼デザイナーをつとめる青木孝親さんが、長年イラストレーターとともに二人三脚でプロダクトづくりをしていくなかで見えた、イラストとの付き合いかた、イラストの楽しさなどについてお伝えします。第2回は「ズレ」がテーマです。
2022/12/19
[新連載]70名超のデザイナーを抱えるマネーフォワード流、デザイン経営にもとづいた組織づくりとは
「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」というビジョンに沿って、あらゆるお金の不安を解決し、すべての人がよりその人らしく生きていける世界の実現を目指しているマネーフォワード。同社には70名以上のデザイナーが所属していたり、2020年9月にはChief Design Officerのポジションを置いたりと、組織としてデザインに注力しています。そんなマネーフォワードが、デザイン組織のための取り組みについて具体例を交えながら解説。初回となる今回は、デザイン組織の仕組みを中心にお伝えします...
2022/12/14
COVID-19によって加速したデジタル化 ウェブマーケターとデザイナーをとりまく環境の変化とは
2022年8月以降、テキストを入力するとそれに沿った高いクオリティの画像を⽣成するAI「Midjourney」や「Stable Diffusion」が大きな話題となっています。本連載では、こういったAIをはじめとしたテクノロジーの進化が今後のウェブマーケティングや広告クリエイティブに及ぼす影響や、その変化に対応していく方法などについて、ガラパゴスの代表取締役 中平健太さんが解説します。第1回〜第3回では、フィリップ・コトラー氏が提唱したマーケティング論にもとづき、これまでAI・テクノロジーの進...
2022/12/09
[新連載]イラストレーターとユニットを結成したデザイナーが見つけた、3つの夢中スイッチ
イラスト、デザイン、コンサルティングの3つを柱として活動するユニット「rala design」。代表兼デザイナーをつとめる青木孝親さんが、長年イラストレーターとともに二人三脚でプロダクトづくりをしていくなかで見えた、イラストとの付き合いかた、イラストの楽しさなどについてお伝えします。
2022/11/25
[後編]「全員がデザインを適切に使える状態」を目指して ラクスルにおける組織づくりの今とこれから
2022年8月からVP of Designのポジションを設置し、デザイン組織マネジメントの新章に突入したラクスル。同社で長年デザイン組織を牽引してきた執行役員CPO 水島壮太さんと、そのバトンを引き継いだVP of Designの和泉純一さんの対談を敢行。プロダクトとデザイン、それぞれのトップとして事業の成長を目指すおふたりに、デザイン組織のリアル、ビジネスにおけるデザインの位置づけ、デザイン組織の理想の姿などについて話を聞いた。後編では、デザイン、プロダクトそれぞれのトップとしての役割や日々...
2022/11/24
[前編]半年での解散も経験 ラクスルのCPOとVP of Designが語る、デザイン組織づくりへの試行錯誤
2022年8月からVP of Designのポジションを設置し、デザイン組織マネジメントの新章に突入したラクスル。同社で長年デザイン組織を牽引してきた執行役員CPO 水島壮太さんと、そのバトンを引き継いだVP of Designの和泉純一さんの対談を敢行。プロダクトとデザイン、それぞれのトップとして事業の成長を目指すおふたりに、デザイン組織のリアル、ビジネスにおけるデザインの位置づけ、デザイン組織の理想の姿などについて話を聞いた。前編では、現在のデザイン組織の体制やそこに至った思いにフォーカス...
2022/11/16
AI・テクノロジーの進化により変化を迫られたウェブマーケターとデザイナー[2000年代後半〜2020年頃]
2022年8月以降、テキストを入力するとそれに沿った高いクオリティの画像を⽣成するAI「Midjourney」や「Stable Diffusion」が大きな話題となっています。本連載では、こういったAIをはじめとしたテクノロジーの進化が今後のウェブマーケティングや広告クリエイティブに及ぼす影響や、その変化に対応していく方法などについて、ガラパゴスの代表取締役 中平健太さんが解説します。第1回〜第3回では、フィリップ・コトラー氏が提唱したマーケティング論にもとづき、これまでAI・テクノロジーの進...
260件中61~80件を表示