デザイナーに関する記事とニュース
268件中101~120件を表示
2022/04/14
より日本のユーザーがアクセスしやすいように Figma日本法人にかける思いと今後の展望を川延さんが語る
コロナ禍によって対面でのコミュニケーションが当たり前ではなくなった昨今、デジタルを駆使し、いかに業務をスムーズに進めていくのかは、多くのビジネスパーソンの課題のひとつではないだろうか。そんな中、2022年3月ブラウザ上で共同編集できるデザインプラットフォーム「Figma(フィグマ)」を提供するFigma, Inc.が、アジア初の拠点として日本法人を設立。大きな話題を集めたことも記憶に新しい。今回は、Figma Japanのカントリーマネージャーに就任した川延浩彰さんにインタビューを敢行。Fig...
2022/04/08
[最終回]デジタル広告領域における組織づくりには何が求められるのか――組織の「リデザイン」を考える
本連載では株式会社アドウェイズにてクリエイティブ部門の責任者を務める遠藤由依さんが、デザイナーを取り巻く現状や課題に触れながら、ユーザーにとって価値のある広告づくりのために必要なことを伝えていきます。第3回の最終回では、これからのデジタル広告業界でデザイナー組織をつくり動かしていく上で大切にすべき点にフォーカス。遠藤さんが組織の中長期的なマネジメントに取り組んだきっかけ、そこで得た経験や価値観、視点とは。さらに今後、どのようなデザイン組織が市場や働くメンバーから求められるのかなどについてお伝え...
2022/04/04
デスクという箱庭を通して見る、自分の価値観が反映された道具たち――事業デザイナー・スワンさん
コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けてはとおれないのが、「自宅の作業環境づくり」ではないでしょうか。本連載では、そんなリモート業務に欠かせないデスク周りのアイテムをクリエイターが自ら紹介。初回を担当するのは、事業デザイナーのスワンさんです。
2022/03/07
デジタル広告に携わるデザイナーは今後何を意識するべきか――オフライン広告との違いから考える
本連載では株式会社アドウェイズにてクリエイティブ部門の責任者を務める遠藤由依さんが、デザイナーを取り巻く現状や課題に触れながら、ユーザーにとって価値のある広告づくりのために必要なことを伝えていきます。第2回では、デジタル広告業界で広告クリエイティブに取り組むデザイナー・ディレクターの「これからの働き方」にフォーカス。キャリアアップのためにはどのような意識を持つことが大切なのか、またデジタル広告デザイナー全体の価値を向上していくために必要なことを考えていきます。
2022/02/07
なぜデザインのトップも必要なのか note・CDOに就任した宇野さんが語る、デザインへの覚悟
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みや課題などについて取材することで、クリエイティブのこれからを考える本コーナー。第4回は、2022年2月にnoteのCDO(Chief Design Officer)に就任した宇野雄さんにお話を伺いました。
2022/02/04
半歩先をいく優しさをもって前に進む デザイナー数50人以上のマネーフォワードでCDOが心がけていること
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みや課題などについて取材することで、クリエイティブのこれからを考える本コーナー。第3回は、マネーフォワードのCDO(Chief Design Officer)伊藤セルジオ大輔さんにお話を伺いました。
2022/01/28
[新連載]ユーザーにとって価値のある広告クリエイティブ、その現状と課題とは
過去から現在に至るまで、デジタル広告市場にはさまざまな"広告デザイン"があふれています。感情を揺さぶられたり、思わず魅了されてしまうほど心に響く広告もあれば、短期的な成果を求めるがあまりユーザーに誤解を招く表現や、目的もなく大量の配信を行うクリエイティブもあり、それらはユーザーやクライアントの価値に紐づいていない場合もあります。本連載では株式会社アドウェイズにてクリエイティブ部門の責任者を務める遠藤由依さんが、デザイナーを取り巻く現状や課題を紐解きながら、ユーザーにとって価値のある広告を作ってい...
2022/01/12
全社員が「デザイン」行為を CDOの意義と役割と取り組みについて、GMOペパボの小久保さんが語る
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みや課題などについて取材することで、クリエイティブのこれからを考える本コーナー。第2回は、GMOペパボのCDO(Chief Design Officer)小久保浩大郎さんにお話を伺いました。(撮影時のみ、マスクを外しています)
2021/12/21
働きかたと場所のありかたをアップデートせよ――オンとオフが融合する今、コンセントが取り組んでいること
コロナ禍を受けテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを、解説していただきます。最終回は、リノベーションとともに考えてきた「これからの働き方」に向けた制度づくりや、オフラインとオンラインの融合が当たり前となった今こそ考える必要のある課題などにつ...
2021/12/20
「これからの働き方」を実現するための制度づくりとは リノベーションの過程とともにコンセントが振り返る
コロナ禍を受けテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを、解説していただきます。最終回のテーマは、リノベーションとともに考えてきた「これからの働き方」に向けた制度づくりや、オフラインとオンラインの融合が当たり前となった今こそ考える必要のある課題...
2021/12/16
目の前の仕事でデザインの価値を示す ユーザベース平野さんが語る、CDOとしての試行錯誤と新たな気づき
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みや課題などについて取材することで、クリエイティブのこれからを考える新コーナーがスタート。初回となる今回は、株式会社ユーザベース B2B SaaS 事業 執行役員CDO(Chief Design Officer)の平野友規さんにお話を伺いました。
2021/11/29
媒体の特性を踏まえたクリエイティブを SNSマーケを担うホットリンクで、デザイナーが意識していること
SNSマーケティング支援を提供するホットリンク。2000年に設立された同社では、SNSが日常にとって馴染みのある存在となる前から、企業のソーシャルメディアマーケティングをサポートしてきた。そんなホットリンクでSNSのクリエイティブづくりに従事する3名のデザイナーに話を聞いた。制作で心がけていることはなにか。また今後挑戦したいこととは。
2021/11/26
「働く」を楽しくするエンジンのつくりかた――コンセントの実験的施策を3つの視点から紹介
コロナ禍をうけテレワークが普及した今、オフィスのありかたや意義を見直している企業も多いのではないでしょうか。そんなコロナ禍となる前の2019年から、オフィスリノベーションに乗り出していたのがデザイン会社・コンセント。本連載では、デザイナーならではの視点でコンセプトづくりからリノベーションを行ったそのプロセスを解説していきます。第4回で紹介するのは、「働く」をさまざまな角度から刺激するための実験的施策についてです。
2021/11/15
なぜデザイナーは1名なのか 新規プロダクト「Fansta」のUIデザインプロセスやチーム体制を徹底解説
ゲームやアプリなど、さまざまなプロダクトの開発・運営を行っているミクシィ。本連載では、各プロダクトに携わるデザイナーが、そのUIやUXの裏側について解説します。第4回で取りあげるのは、2021年4月にリリースした「Fansta」です。
268件中101~120件を表示