• X
  • Facebook
  • note
  • hatena
  • Pocket

デザインに関する記事とニュース

674件中101~120件を表示

2024/03/15

4つの要素で考える、プロダクトデザインのためのデザインシステム構築とは

 これまでさまざまな組織のデザインシステム構築や運用を支援してきたグッドパッチ。本連載ではデザインシステムにフォーカスし、その概要や歴史、導入から運用、構築にいたるまで網羅的にお届けします。第5回は「デザインシステムの構築フェーズ」についてです。

2024/02/19

デザイナーだけではない“デザイン人材”をどう育てるか デザインを経営資産にするための育成法を徹底解説

 本連載は、DXによって引き起こされるさまざまな業務、プロダクト、ビジネス変革に適応すべく求められるデザインの新しい在りかたについてゆめみが探求します。専門職能ではなく、ソフトスキルとしてデザインを再定義した「デザイン・イネーブルメント」という考えかたをテーマに、その根幹にある思想や体系的な構造を可能な限りわかりやすく紐解いていきます。 今回は、「デザイナー以外の人材にソフトスキルとしてのデザインを獲得してもらうための方法」についてです。なお、本記事はBiz/Zineの連載「デザイン・...

2024/01/26

糸島の地で追及するのは「機能美」 Douglas Weberさんに聞く、ものづくりの本質とその哲学

 Douglas Weberさんは、福岡県糸島市在住のデザインエンジニアだ。AppleのプロダクトデザイナーだったWeberさんは、2014年にコーヒー関連プロダクトを開発・販売するWeber Workshopsを立ち上げ、糸島を拠点に活動している。革新的で高品質なプロダクトを生み出しつづける同社は、どのような信念をもってものづくりに向き合っているのか。Weberさんの考えるものづくりの本質やこだわりについて話を聞いた。

674件中101~120件を表示