記事一覧
968件中271~285件を表示
2023/06/19
[新連載]GMOペパボのデザインリードが解説!デザイン組織が挑む、サービス課題への取り組みかたとは
2021年までは分権型の組織だったものの、2022年から集権型のデザインチームを立ち上げたGMOペパボ EC事業部。本連載では同社が開発・運営するSaaS型ECプラットフォーム「カラーミーショップ」のシニアデザインリードをつとめる山林 茜さんが、デザイン組織としての取り組みや、デザイナーの育成方法などについて解説します。
2023/06/16
デザイン職のゆるやかなつながりを創出 MIXIが取り組むナレッジシェアイベント「Designer's Meeting」とは
「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」をパーパスに掲げ、「モンスターストライク」や「家族アルバム みてね」などコミュニケーションサービスを手がけているMIXI。MIXIには約250名のデザイン職が在籍するデザイン組織があり、コミュニケーションに真摯に向き合い、同社のプロダクトやイベントのデザインで事業支援をはじめ全社貢献をしています。本連載では株式会社MIXI 執行役員 CDO(Chief Design Officer)の横山義之さんが、デザイン本部で推進している組織開発...
2023/06/14
ChatGPTで生み出されるコンテンツはウェブ制作に効果的なのか AIベンチャー経営者が活用法を解説
近年、ディープラーニング(深層学習)の波が押し寄せる中で、その最先端をいく「ChatGPT」。日本語にも対応しているため、国外はもちろん国内でも大きな話題を呼んでいます。また、ChatGPTを上手く活用することで、ウェブ制作において効果的なコンテンツ生成を手助けするサービスになりうるでしょう。今回は、最新API「GPT-4」をベースとしたAIライティングツール「Transcope(トランスコープ)」を運営するシェアモル株式会社の齋藤康輔さんが、自身の知見をもとにコンテンツ制作におけるChatG...
2023/06/12
Figmaを活用し、職種を超えて全員でデザインするための工夫
本連載では、SmartBankのデザイナーが「デザイナーの業務効率化」をテーマに、FigmaやNotionを活用した「業務効率改善のTips」を紹介していきます。今回焦点を当てるのは「Figmaを活用し、職種を超えて全員でデザインするための工夫」についてです。
2023/06/11
2023年5月にいちばん読まれたクリエイティブ関連の記事はどれだ!? アクセストップ5
2023年5月にいちばん読まれたクリエイティブ関連の記事は? アクセストップ5は次のとおりです。
2023/06/10
2023年5月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースはどれだ!? アクセストップ5
2023年5月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースは? アクセストップ5は次のとおりです。
2023/06/09
人間は物語しか腹落ちしない クリエイティブディレクター東畑さんが語る、広告の今と未来への思い【後編】
最前線で活躍しているクリエイターに、これからの広告づくりについて話を聞く本コーナー。初回となる今回は、サントリー天然水「大自然よ、ぼくたちのピュアな部分になってくれ」サントリー企業広告「素晴らしい過去になろう」、Honda企業広告「Go, Vantage Point.」「Hondaハート」、九州新幹線全線開業「祝!九州」など多数の広告を手掛けてきたクリエイティブディレクターの東畑幸多さんが登場です。
2023/06/05
デザイナーにとって、なぜAIは可能性があるのか
本連載のテーマは、ビジネスシーンに大きなインパクトを与えているAIとデザイナーのコラボレーション。デザイナーとして活躍する小木曽槙一さんが、AIとデザインの可能性を探るべく、実務に活かすことができる技術やツールを選定し、それらを検証していきます。初回ではデザイナーの視点で「AIがもつ可能性」について解説します。
2023/06/02
3つの事例から考察 企業から求められるアートドリブンのアプローチとは
人間の真の豊かさを問う時代、問題提起や理想の未来像(ビジョン/インパクト)は何かを示し表現することが重要になる。ユーザーの問題ありきのデザイン思考ではなく、もっと利己的にイシュー自体を生み出す0→1のアート思考へ。デザイン思考を長年扱ってきたクリエイティブディレクターが、今取り組むアート思考のプロジェクトを交えながらその道標をレクチャーする。第2回は、アート思考を取り入れたプロジェクトを例に、導入の背景、アプローチの方向性など、どのように実践しているのかの要点を紹介していく。
2023/05/31
1980年代から現在まで、UIやウェブデザインの歴史を振り返ってみた
デジタルプロダクション「factory4」でアプリやAI、さまざまなIoT・DXプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は「UIやウェブデザインの歴史」についてです。
2023/05/29
なぜイラストがビジネスの課題解決に活きるのか そのメリットと意義を解説
イラスト、デザイン、コンサルティングの3つを柱として活動するユニット「rala design」。代表兼デザイナーをつとめる青木孝親さんが、長年イラストレーターとともに二人三脚でプロダクトづくりをしていくなかで見えた、イラストとの付き合いかた、イラストの楽しさなどについてお伝えします。第6回は「ビジネスシーンでの活用」がテーマです。
2023/05/26
議論の論点は?クリエイターが留意すべきことは? 生成AI活用における著作権の勘所を柿沼弁護士に聞く
2022年の後半から「生成系AI(ジェネレーティブAI)」と言われるAIによって作品を自動生成するツール群が盛り上がりを見せている。こうしたツールを使えば、画像やテキスト、動画にいたるまで一瞬で生成することができるため、クリエイターのアプローチにも大きな変化を生みつつある。同時に、こうしたツールを活用した創作物の権利について議論も起こっている。そこで今回は、AIを扱ううえでおさえておかなければいけないポイントやAIにまつわる著作権の現状について、スタートアップ法務およびデータ・AI法務を専門と...
2023/05/24
「全然わかってくれない」から脱却し、デザイナーがカルチャー浸透にコミットするまでの軌跡と取り組み
「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」というビジョンに沿って、あらゆるお金の不安を解決し、すべての人がよりその人らしく生きていける世界の実現を目指しているマネーフォワード。同社には約80名のデザイナーが所属していたり、2020年9月にはChief Design Officerのポジションを置いたりと、組織としてデザインに注力しています。そんなマネーフォワードが、デザイン組織のための取り組みについて具体例を交えながら解説。最終回となる第4回では特別編として、マネーフォワードでVP ...
2023/05/22
ユーザーへのリーチを増やすために活用したい! InstagramにおけるGIFスタンプの基本と制作のコツ
広告におけるクリエイティブノウハウを解説していく本連載では、アイディアを考える際に基本となる「メディア」、「コンテンツ」、「ターゲット」にそれぞれ焦点を当てていきます。第14回では、InstagramにおけるGIFスタンプ活用についてお伝えします。
968件中271~285件を表示