記事一覧
968件中16~30件を表示
2024/10/29
Z世代になぜ人気? 接触頻度と価値観の変化から見る、デジタルネイティブに響くVTuberマーケティングの未来
本連載では、新たなマーケティング施策として注目されている「VTuber」を活用した取り組みにフォーカス。VTuberマーケティングやキャスティング、事業企画などを支援しているuyetの代表プロデューサー 金井洸樹さんが、事例を交えながらその可能性や活用のポイントを解説します。第2回は「Z世代におけるVTuberの人気」についてです。
2024/10/28
コーポレートブランド確立に効果的な方法とは コーポレートサイトリニューアルの裏側を公開
統合コマースプラットフォーム「ecforce」の開発・提供を中心としたSaaS事業と、自社D2C事業を展開する株式会社SUPER STUDIO。同社のデザイン組織は、主要のSaaSプロダクトである「ecforce」以外にも、バックオフィス領域まで幅広い業務に携わっています。第2回となる今回は「コーポレートブランディング」の取り組みについて、株式会社SUPER STUDIOカスタマーエクスペリエンス室ブランドデザインユニットのマネージャー森藍さんがお届けします。
2024/10/25
なぜ羽山祥樹さんが魅了されたのか 生成AIでUXリサーチを変革する発話分析ツール「toitta」とは
プロダクトづくりで欠かせないプロセスである「UXリサーチ」。教科書や講座も多いものの、企業で実践するには障壁も多い。株式会社はてなは、UXリサーチにおけるユーザーインタビュー分析を効率化する新たなプロダクト「toitta(トイッタ)」をローンチ。生成AIを活用して発話内容を分解・抽象化し、ユーザー心理を明らかにするまでのプロセスを支援する。toittaは、UXリサーチのどのような課題を解決するのか。UXデザインの専門家・羽山祥樹さんはなぜtoittaに感動したのか。「toitta」の事業責任者...
2024/10/24
ブランドの信念をいかに体現するか Damienさんに聞く、Figmaが実施したブランドリフレッシュの裏側
Figmaは先日、5年ぶりにブランド・アイデンティティをリフレッシュしたことを発表した。同社はどのような考えのもと、今回のブランドリフレッシュを推進したのか。本取り組みの背景や、ブランドとして信念を体現するための考えかたとは――。本プロジェクトの責任者をつとめたFigmaのクリエイティブディレクター Damien Correllさんに話を聞いた。
2024/10/22
仮説と可視化のカタルシス――仮説生成の技を磨くためのポイントとは
軽やかに活躍し続け、組織や社会をしなやかに変化させていくために、そしてさらなる高みを目指すために必要な変化とは何でしょうか。本連載では5年目からのデザイナーに向け、その典型的な課題と対応策をコンセントの取締役/サービスデザイナーの大﨑優さんが示していきます。第4回のテーマは「仮説生成力」です。
2024/10/21
入社4年目のデザイナーが経営チームに ウエディングパークの新役職「BDO」が実感した経営視点の勘所
ウエディングパークでは、昨年10月に新たな役職「BDO(Beyo-nd Design Officer)」を設置した。この役職には、デザインの力で経営に貢献するという大きな期待が込められている。その初代BDOとして抜擢されたのは、入社4年目のデザイナー 笹原光さんだ。同社がこの役職を設置した背景や具体的な取り組み、デザインで経営に貢献するための考えかたについて、笹原さんに聞いた。
2024/10/20
2024年9月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースはどれだ!? アクセストップ5
2024年9月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースは? アクセストップ5は次のとおりです。
2024/10/19
2024年9月にいちばん読まれたクリエイティブ関連の記事はどれだ!? アクセストップ5
2024年9月にいちばん読まれたクリエイティブ関連の記事は? アクセストップ5は次のとおりです。
2024/10/18
【ショートドラマ制作の裏側】テレビドラマとどう違う? 両方を経験したプロデューサーが語るヒットの秘訣
昨今、1話数分で完結する短尺の動画コンテンツ「ショートドラマ」にスポットライトが当たっている。トレンドの発端である中国では、すでにショート動画市場規模が円換算で「兆」の桁を推移していることもあり、日本国内でも今後のポテンシャルが期待されているからだ。日本でもすでにショートドラマ向けの映像コンテンツを配信するアプリなども提供されている。そんななか、2024年夏にコンテンツ制作スタジオ「Minto Studio」もショートドラマ制作に参入。計7本の作品を手がけ、同スタジオがプロデュースした作品『愛...
2024/10/16
デザイナーの評価制度や他職種との連携フローの整えかた 「キャリア構築」と「企業成長」の両立を目指して
一度ゼロの状態となったデザイン組織を再度チーム化したスマートキャンプが、新たに「デザイン組織」として走り出すまでのプロセスとポイントを解説します。第3回は「評価制度や他職種との連携フロー整備」についてです。
2024/10/15
共通基盤が支えるサービス独自のデザインシステム運用とは
2021年までは分権型の組織だったものの、2022年から集権型のデザインチームを立ち上げたGMOペパボ EC事業部。本連載では同社が開発・運営するSaaS型ECプラットフォーム「カラーミーショップ」のデザインチームが、デザイン組織としての取り組みやデザイナーの育成方法などについて解説します。今回は「ブランド独自のデザインシステム」がテーマです。
2024/10/11
Apple Intelligenceだけじゃない 「iOS 18」が目指す個性化新時代のゆくえ
デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は「iOS 18のUI/UXデザイン」についてです。
2024/10/09
記憶に残るストーリーデザインの作りかた
この連載では、デザインファーム tactoの共同創業者でクリエイティブディレクターの板倉隼さんが、事例や自身の経験を交えながら「体験デザインのつくりかた」について解説していきます。体験デザインにおいて、ストーリーが重要なのはなぜなのか。どのように作り、どのように伝えるのか。体験デザインの本質に迫るためのポイントを探っていきましょう。第2回は「ストーリーデザインの作りかた」についてです。
2024/10/07
未経験から衣食住のクリエイティブディレクションを極めた石崎圭一さん はみ出し続ける情熱とその戦略とは
さまざまな領域で活躍するクリエイターを招き、企業とクリエイターのマッチングサービス「オプサー」を展開するヒューリズムのCOO 諸石真吾さんが、そのキャリアや作品を深掘りしていく本コーナー。今回は、異色のキャリアを歩んできたアートディレクターの石崎圭一さんに話を聞きました。
2024/10/04
タイアップで話題を最大化するために ファンが参加したくなる、SNSを活用した仕組みづくりのコツとは
総合広告代理店・D2C IDが、SNSを活用したプロモーション施策のノウハウをお届けする本連載。今回は、「タイアップで話題を最大化するコツ」を解説します。
968件中16~30件を表示