「リサーチ」に関する記事やニュース

14件中1~14件を表示

2020/12/21

UIデザイナー兼UXリサーチャーが課題と向きあい得た気づきとは Chatwork・仁科さんが語る

 メール、電話、会議・訪問など仕事で必要なコミュニケーションをより効率的にするクラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork(チャットワーク)」。2020年11月末日時点で導入企業は29万3,000社をこえる。チャット機能、タスク管理、ファイル管理、ビデオ/音声通話など、ビジネスコミュニケーションを円滑にする機能を備えている。いくつかの企業を経て、Chatworkにたどり着いた仁科智子さんは現在、UIデザイナー兼UXリサーチャーとして業務に携わっている。いま感じている課題を解決するべく、チー...

2020/12/03

よりユーザーに寄り添うプロダクトへ 課題を発見するためのUXリサーチ手法

 UXデザインにおける大切なフェーズであることは理解しているけれど、どのように進めればいいかわからない。「定量リサーチ」、「定性リサーチ」という言葉は聞いたことがあるけれど実践できていない。本連載ではそんな方に向け、現場で使える具体的なリサーチの手法や業務への取り入れ方をお伝えしていきます。最終回となる第4回は「課題を発見するためのリサーチ手法」についてです。

2020/10/06

ユーザーの意見を取り入れて作るために プロダクトの制作フェーズで行うべき3つのUXリサーチ手法

 UXデザインにおける大切なフェーズであることは理解しているけれど、どのように進めればいいかわからない。「定量リサーチ」、「定性リサーチ」という言葉は聞いたことがあるけれど実践できていない。本連載ではそんな方に向け、現場で使える具体的なリサーチの手法や業務への取り入れ方をお伝えしていきます。第3回のテーマは「プロダクトの制作フェーズでのリサーチ手法」です。

2020/09/11

プロジェクト全体のリソースを削減する!初期にやるべきリサーチ手法とは

 UXデザインにおける大切なフェーズであることは理解しているけれど、どのように進めればいいかわからない。「定量リサーチ」、「定性リサーチ」という言葉は聞いたことがあるけれど実践できていない。本連載ではそんな方に向け、現場で使える具体的なリサーチの手法や業務への取り入れ方をお伝えしていきます。第2回のテーマは「アイディア発掘フェーズで行うリサーチ手法」です。

2020/07/21

[新連載]なぜUXデザインにおいてリサーチが欠かせないのか

 UXデザインにおける大切なフェーズであることは理解しているけれど、どのように進めればいいかわからない。「定量リサーチ」、「定性リサーチ」という言葉は聞いたことがあるけれど実践できていない。本連載ではそんな方に向け、現場で使える具体的なリサーチの手法や業務への取り入れ方をお伝えしていきます。初回となる今回のテーマは「そもそもリサーチとはなにか」です。

14件中1~14件を表示