「クリエイティブ」に関する記事やニュース
518件中321~340件を表示
2022/05/31
技術に寄り添いながら驚きを生み出すために――Dentsu Craft Tokyoが目指す制作のありかたとは(後編)
東京オリンピック・パラリンピックに沸いた2021年の夏。選手たちの輝きに胸を打たれた人も少なくないだろう。輝かしい舞台の裏側には、それを支える技術や表現、そこに至るまでの探索がある。そんな舞台を支え、技術を通して新しい表現を創り出し続けているのが、Dentsu Lab TokyoとDentsu Craft Tokyoだ。両社が携わる領域は、スポーツや身体表現、美しさの探求、遊びやゲームなど多岐にわたる。データやテクノロジーを活用することで、どのような表現が生まれるのか。今回は若手メンバーを中心...
2022/05/30
技術とともに新しい景色を――Dentsu Lab Tokyoが描く未来図(前編)
東京オリンピック・パラリンピックに沸いた2021年の夏。選手たちの輝きに胸を打たれた人も少なくないだろう。輝かしい舞台の裏側には、それを支える技術や表現、そこに至るまでの探索がある。今回の舞台を支え、技術を通して新しい表現を創り出し続けているDentsu Lab TokyoとDentsu Craft Tokyo。「技術とともに新しい表現を創る」、その領域はスポーツや身体表現、美しさの探求、遊びやゲームなど多岐にわたる。データやテクノロジーを活用することで、どんな表現が生まれていくのだろうか。日...
2022/04/27
キーワードは「共感」と「期待」 愛され選ばれ続けるブランドづくりのためにSNSができること
2015年に創業したテテマーチは、マーケティングやブランディングの領域で、SNSを基軸とした企業の課題解決を行ってきた。そんな同社で取締役兼プロデューサーをつとめる三島悠太氏が、2022年3月23日に開催されたオンラインイベント「Creators MIX 2022」に登壇。同氏は今までに200社以上の戦略開発、企画、設計などを一気通貫で手掛けてきた人物で、多くのブランドが頭を悩ませているであろう課題のひとつ「ブランドのSNS活用」のスペシャリストだ。そんな三島氏が、ブランドづくりにおけるSNS...
2022/04/22
成否をわけるのは「クリエイティブ運用」 これからのデジタル広告で成果をあげるための勘所とは
昨今のデジタル広告は、形式も配信先も多様化している。“なんでもできる”からこそ、もっとも効果が大きいクリエイティブは一体何なのか、頭を悩ませているクリエイターも多いだろう。2022年3月に開催されたオンラインイベント「Creators MIX 2022」では、株式会社リチカ CMOの田岡凌氏が登壇。デジタルマーケティングにおけるこれからのクリエイティブ戦略について、同社が蓄積してきたナレッジや最新事例をもとに語った。
518件中321~340件を表示