著者情報

執筆記事

2020/07/17

リアルの代わりでなくライブ配信ならではの価値を ライブやイベントのありかたをバルス・林さんと考える

 リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するXR Techカンパニー・バルス。その主軸のひとつは、XRライブプラットフォーム「SPWN」事業だ。SPWNでは、ライブハウスや映画館などさまざまな場所がVTuberやバーチャルアーティストのステージとなり、ウェブアプリと連動することでアーティストとファン双方による参加型のライブを実現している。コロナ禍によりリアルイベントのありかたが見直される今、バルスは「SPWN portal」事業を開始。SPWN portal事業はバーチャルアーティストに限ら...

2020/07/08

ソニー、TOMATO、W+Kを経てギフティに 長谷川踏太さんが考えるtoBのサービスで大切なスキル

 eギフトの発行から流通までを提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているギフティ。ギフトを添えたメッセージカードをLINEやメールで気軽に贈れるカジュアルギフトサービス「giftee」のみならず、eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」など、個人、法人、自治体に向けたサービスを幅広く展開している。そんなギフティに昨年12月にCCOとしてジョインしたのは、ソニー、イギリスのクリエイティブ集団「TOMATO」、Wieden+Kennedy T...

2020/06/30

サイトUIからTシャツまで 人材育成クラウドサービス・shouinのデザインをひとりで担うデザイナーの心がけ

 2018年5月にリリースされたクラウド型動画研修サービス「shouin」。マニュアル、習熟度評価、動画を活用したトレーニングなど、おもに店舗従業員の即戦力化を支援する人材育成クラウドサービスだ。今回は、そんなshouinを提供するピーシーフェーズのデザイナー・遠藤沢美(えんどうさわみ)さんに話を聞いた。紙のデザインからキャリアをスタートし、ゲームアプリのUIを経て、なぜB向けの事業会社へジョインしたのか。また、全社的にリモートワークが導入されたからこそ感じた自身の課題とは。

2020/06/26

toCからtoBへ「インタビューメーカー」のデザイナーがtoBだからこそ心がけていることとは

 先日、導入社数が2,700社を突破した株式会社スタジアムが開発・提供する「インタビューメーカー」。複数人面接にも対応したWeb面接、自己アピール動画の提出も可能な録画面接、説明会/セミナー開催、面接官のクラウド研修、適性検査「SPI-3連携」、各種採用管理システムとの連携、オンライン合同会社説明会の開催など、さまざまな機能を提供しているWeb面接・録画面接システムだ。今回は、そんなインタビューメーカーのデザイナー・家高秀樹さんに話を聞いた。ウェブ制作会社、C向けのサービスを展開する事業会社を経...

2020/06/01

『配色アイデア手帖』の著者・桜井さんに聞く ウェブサイトの配色でまず意識すべきこと

3年たたずに初版第26版を数える『配色アイデア手帖: めくって見つける新しいデザインの本』(SBクリエイティブ、2017年)。手元にあるという人も多いのではないでしょうか。今回はそんな本書の著者である桜井輝子さんにお話を伺いました。カラーセミナー・研修、ウェブやディスプレイにおける色彩提案など幅広く色に携わる桜井さんが語る、配色のコツとその勉強法とは。

2020/04/08

「Noovo」を立ちあげた理由――スタジオコロリド ファウンダー宇田氏らが模索するアニメのありかたと未来

 映像コンテンツは、インターネットの登場、SNSの普及などによりそのありかたは大きく変わった。もちろん、アニメも例外ではない。そんななか、2020年1月に誕生したのがアニメーションカンパニー「Noovo(ノーヴォ)」。「配信時代に活躍できる新たなアニメクリエイターを増やす」をビジョンに掲げ、新しいアニメのビジネスモデルや表現方法を模索していくことを目指す会社だ。今回は、Noovoの代表取締役である宇田英男さん、立ち上げメンバーの塚原怜さん、松尾駿さんの3人に話を伺った。バックグラウンドはさまざま...

2020/04/06

コペンハーゲンのCIIDが主催するWinter Schoolが初上陸 「テクノロジーへ疑問を投げかけることが大切」

 2006年にデンマーク・コペンハーゲンで創立され、サマースクールなど教育機関の機能を擁しているイノベーション組織「CIID(Copenhagen Institute of Interaction Design)」と電通ビジネスデザインスクエアが連携し、実践を通して北欧型インタラクションデザインを習得する「CIID Winter School」が日本で初めて開催された。Summer Schoolを含めてデンマーク、インド、コスタリカに続き4ヵ国目の開催となる。本記事では、5日にわたって行われる8...

2020/04/01

「大風呂敷を広げて『夢』を語る4月1日にしよう」 新たな文化創出に挑むPR TIMESの第一歩

 プレスリリース配信サービス「PR TIMES」などを運営するPR TIMESが、2020年4月1日のエイプリルフールにあるプロジェクトをスタートさせた。企業・団体・個人のうちに秘められた「夢」を発信する「April Dream」だ。April Dreamが目指すのは、純粋に楽しい企画を打ち出すことではない。エイプリルフールを「夢を語る4月1日にしよう」という、新たな文化創出への挑戦なのだ。今回はこのプロジェクトの担当者である根本智帆さんと杉本秋さんに話を伺った。

2020/03/19

クリエイターがブランディングを武器にするためには インサイトフォース山口さんとベイジ枌谷さんが語る

 2月14日に開催したクリエイター向けイベント「Creators MIX 2020」において、「クリエイティブとブランディングの関係」と題した講演を実施。ブランドやマーケティング領域特化の戦略コンサルティングファーム「インサイトフォース」の山口義宏さんと、BtoBに強いウェブ制作会社「ベイジ」の枌谷力さんが登壇した。本セッションでは、山口さんがモデレーターをつとめ、ビジネスサイドとクリエイター両者の視点から、クリエイターがブランディングを学ぶメリットや活用する際のポイントなどが語られた。本記事で...

2020/02/26

いまは定義しない それでも“heyっぽさ”を体現するデザイナーたちがサービス統合をへて向かう先

 企業のデザイナーチームをリレー形式でつないでいく本連載。クックパッドからの推薦を受け取材したのは、コイニー社とストアーズ・ドット・ジェーピー社(以下、ストアーズ社)の経営統合により生まれたhey。今年の1月末に、この2社がそれぞれ提供していたサービスを「STORES」へ統合することでも話題を集めた。編集部が取材を行ったのがその2日前だったこともあり、今回はデザイナー組織だけでなく、サービス統合の裏側についても話を聞くことにした。コイニー社のデザインを束ねている松本さんと、ストアーズ社でその役割...

2020/02/14

潔くシンプルに PRESS BUTTER SANDのデザインと店舗のこだわり

 丸の内南口改札を出てすぐの東京駅構内。人々の行列が絶えないお店が目に留まった。それがバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」だ。運営する株式会社BAKEは、そのほかにも焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」など、計8つのブランドをもつ。BAKEのブランドは、そのおいしさもさることながら、クリエイティブへのこだわりといった文脈で語られることも多い。今回は、PRESS BUTTER SAND 立ち上げの立役者でもあるアートディレクターの柿崎弓子さんと、ストア...

2020/02/12

経験がないことだらけ 30歳で社会人デビューした元バンドマンがブランドデザイナーになるまで

 東京、大阪、福岡など現在国内に13店舗の開業を行い、照明、空調、カーテンの開け閉めなどを端末ひとつで操作できるIoT体験型宿泊施設「&AND HOSTEL」。そのブランドデザイナーとして活躍している境慧さんに、今回は話を伺った。社会人デビューは30歳、デザインも独学。境さんはどのようにスキルを身につけ、今に至るのだろうか。

159件中109~120件を表示